SAIの使い方についての記事です。
ちなみに、わたしはSAIの専門家ではないので、SAIを使っているお絵かき好きが作った講座くらいに見てください。

SAI2をダウンロードする際の32bitと64bitの選び方や調べ方
SAI2 準備編

SAI2をダウンロードする際の32bitと64bit

う~ん…。 SAI2をダウンロードしようとしてるんだけど…。   ダウンロードファイルが32bitと64bitの2つあって、どっち…

SAIからSAI2に移行したい!ダウンロードしてライセンス登録するまで
SAI2 準備編

SAIからSAI2に移行したい!ダウンロードしてライ

SAIからSAI2に移行するよ! SAIのバージョンアップだね! わぁ!久しぶり! ここのところ、素材配布やカレンダー配布やらでSAI講座し…

SAIのペン入れレイヤーと通常レイヤーの違いと作り方や基本の使い方
SAI 初心者編

SAIのペン入れレイヤーと通常レイヤーの違いと作り方

  そういえばさ。 SAIには「通常レイヤー」と「ペン入れレイヤー」があるよね。   ひいろさんは、ペン入れレイヤーをよ…

SAIのペン入れレイヤーの曲線ツールと制御点の使い方
SAI 初心者編

SAIのペン入れレイヤーの曲線ツールと制御点の使い方

ねぇ、ひいろさん。 わたしの擬人会イラストの線画を描いている時にペン入れレイヤーを使っていたけど、ペンを使わずに曲線しか使っていなかったよね…

SAIのレイヤーセットの使い方!まとめて移動&コピーさせる方法は?
SAI 初心者編

SAIのレイヤーセットの使い方!まとめて移動&コピー

顔・輪郭・髪・服…。 下書きだけでも結構なレイヤー数になるな~。   これから線画や色塗りをするとレイヤーがもっともっと増えてくる…

SAIで描いた線の一部を移動させたい!投げ縄の使い方と解除方法
SAI 初心者編

SAIで描いた線の一部を移動させたい!投げ縄の使い方

そういえば、そういえば。 この間わたしの擬人化イラストを描いているとき、顔を描いた後に口と鼻の位置だけ修正したり、髪を描いた後に帽子の位置だ…

SAIで描いたラフのレイヤーを薄くする方法!おすすめの薄さと色は?
SAI 初心者編

SAIで描いたラフのレイヤーを薄くする方法!おすすめ

ねぇ、ひいろさん。 わたしの擬人化イラストを描くときに、アタリの上からラフを描いていたよね。 >>擬人化サイ子ちゃんのラフの記事…

SAIで色変更したい線を一括で変える場合と一部を変える方法
SAI 初心者編

SAIで色変更したい線を一括で変える場合と一部を変え

そういえばひいろさん。 わたしの擬人化イラストのラフを描くとき、途中でアタリの線の色を変えていたよね? >>擬人化サイ子のラフの…

SAIのキャンバスを縦長にしたい!横長からサイズ変更する方法
SAI 初心者編

SAIのキャンバスを縦長にしたい!横長からサイズ変更

今から描くイラストはキャンバスを縦長に使いたいんだけど…。 なんで、新規キャンバスの規定サイズには縦長のキャンバスがないんだろう。 &nbs…

SAIのレイヤーの使い方は?下書きする時の増やし方や分け方
SAI 初心者編

SAIのレイヤーの使い方は?下書きする時の増やし方や

SAIをダウンロードしてから、やっとイラストの下書きを描き始めたんだけど…。   なんか、下書きの線がごちゃごちゃになっちゃうな~…

スポンサーリンク
ココナラでイラスト販売中

ココナラでイラスト依頼受付中です!


登場人物紹介

ひいろです。

パソコンでお絵かきをするのが大好きな子育て主婦です。

カレンダー・暑中見舞い・年賀状色々作ってます。
アイコン依頼も受付中です。

企画イベントにて詳細プロフィール作りました。
ひいろについて興味のある方は企画ページからどうぞ。
→ひいろの詳細はこちらから

イラスト検索
日本ブログ村

↓ブログ村のランキングに参加中です↓

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

気に入ったイラストがありましたらクリックお願いします!

スポンサーリンク
カテゴリー
人気の記事
スポンサーリンク
最新記事
Twitter

↓フォローしてね♪↓

素材サイト

↓商用利用OKの素材サイトです↓