
SAIのペン入れレイヤーと通常レイヤーの違いと作り方
そういえばさ。 SAIには「通常レイヤー」と「ペン入れレイヤー」があるよね。 ひいろさんは、ペン入れレイヤーをよ…
続きを読む
SAI講座初心者編です。
SAIを使ったことがある人は見なくても大丈夫なくらい初心者向けの記事も多数。
ねぇ、ひいろさん。 わたしの擬人会イラストの線画を描いている時にペン入れレイヤーを使っていたけど、ペンを使わずに曲線しか使っていなかったよね…
続きを読む
顔・輪郭・髪・服…。 下書きだけでも結構なレイヤー数になるな~。 これから線画や色塗りをするとレイヤーがもっともっと増えてくる…
続きを読む
そういえば、そういえば。 この間わたしの擬人化イラストを描いているとき、顔を描いた後に口と鼻の位置だけ修正したり、髪を描いた後に帽子の位置だ…
続きを読む
ねぇ、ひいろさん。 わたしの擬人化イラストを描くときに、アタリの上からラフを描いていたよね。 >>擬人化サイ子ちゃんのラフの記事…
続きを読む
そういえばひいろさん。 わたしの擬人化イラストのラフを描くとき、途中でアタリの線の色を変えていたよね? >>擬人化サイ子のラフの…
続きを読む
今から描くイラストはキャンバスを縦長に使いたいんだけど…。 なんで、新規キャンバスの規定サイズには縦長のキャンバスがないんだろう。 &nbs…
続きを読む
SAIをダウンロードしてから、やっとイラストの下書きを描き始めたんだけど…。 なんか、下書きの線がごちゃごちゃになっちゃうな~…
続きを読む
う~ん…。 さっきからイラストを描き始めているんだけど…。 どうしても上手く書けないなぁ…。 …サイ子ちゃん。 どうしてさっき…
続きを読む
月間カレンダー 令和4年 4月始まり シンプル 月曜始まり 2022年 無料ダウンロード・印刷
月間カレンダー 2022年4月始まり シンプル 日曜始まり 令和4年 無料ダウンロード・印刷
2022年4月始まり シンプル月間カレンダー 日曜始まり 令和4年 無料ダウンロード・印刷
令和4年4月始まり シンプル月間カレンダー 月曜始まり 2022年 無料ダウンロード・印刷
2022年4月始まり シンプル年間カレンダー 令和4年度 背景透過PNG形式 無料ダウンロード・印刷