スイカのイラストの簡単な描き方
丸ごとのスイカイラストの簡単な描き方
まずは、カットしていないそのままのすいかイラストの描き方です。
まん丸の円を描きます。
円の真ん中から少し左にずらした位置に、ギザギザ模様を描きます。
このギザギザ模様は、統一感を出さずに崩した方がかわいいです。
次に、先ほど描いたギザギザの反対側にもギザギザ模様を描きます。
最初に描いたギザギザと同じ形にしない方がスイカらしくなります。
これで、スイカの模様の真ん中の部分ができました。
同じようなギザギザ模様を両サイドに2つずつ描きます。
これで、スイカの模様が出来上がりました。
最後はすいかのヘタの部分を描きます。
先ほどのスイカのてっぺんからクルッと一周巻いたような線を描きます。
波平さんの頭みたいなイメージでw
この、波平さんの髪の毛をちょっと太くします。
先ほどの線と同じ形を内側に描きます。
余分な線を消して…。
スイカの完成です!
緑と黒で色を塗ると、カラーイラストの完成です!
半円のスイカイラストの簡単な描き方
次は、スイカを1/4にカットしたときの半円型のスイカの描き方です。
赤を使って目立つ色にしたいときなんかにおすすめのイラストです。
まずは、半円を描きます。
先ほど描いた半円と同じ形を内側にも描きます。
先ほどの半円に蓋をするように上に直線を引きました。
このままでは、スイカっぽくならなかったので、さらに内側にもう1本半円の線を描きます。
これで、スイカの形ができたので、真ん中部分にタネをいくつか描きます。
半円のスイカが完成しました!
真ん中から赤・白・緑に色を塗ると…。
色塗り完成です!
丸ごとのスイカとセットで描いても明るいイメージになってかわいいです。
三角のスイカイラストの簡単な描き方
最後は、三角のスイカです。
ひとりで食べるときに丁度良いサイズ。ちょこっとスペースを埋めたいときの挿絵におすすめのスイカのイラストです。
まずは、底の部分が曲線になっている三角を描きます。
底の線を内側に2本描き足します。
最後にタネを描いて…。
スイカの完成です。
こちらのスイカも半円の時と同じように、上から赤・白・緑の順に塗って…。
色塗り完成です!
スイカイラストの簡単な描き方のまとめ
夏イラストに使えるすいかイラストの描き方でした。
3種類のスイカのイラストがあるので、イメージに合ったイラストを描いていただけたら嬉しいです。
こちらで配布している素材・ぬりえ・カレンダーは全て無料でダウンロードできますので、ご自由にお持ち帰りください。 使用の際の事前報告やクレジット表示の必要はありませんが、気に入ったイラストがございましたらシェアしていただけたら嬉しいです。
夏イラストに使いやすいスイカのイラストの描き方です。
スイカ1玉丸ごとの描いたイラストと、半円型になった1/4サイズのスイカ、三角の形になったひとり用サイズの3種類のスイカイラストの描き方を紹介しています。
スイカのイラストは、暑中見舞いやかもめ~るなんかの挿絵にも描いていただけますので、ちょこっと空いたスペースを埋めるために便利なイラストです♪