キャラクターイラストメイキング

ひな祭りイラストの五人囃子のミニオンズ風5人目 ぬりえと印刷して飾り付けも

  • コピーしました

ひな祭りのミニオンズ風イラスト、今日は五人囃子の5人目を描きます!
わ~!これでひな人形ミニオンズのイラストが全員完成するよ~!

お雛様、お内裏様、三人官女、五人囃子の10人が揃うんだね!

ひな祭りミニオンズのイラストを描いている期間は、珍しく1日も休まずに連続で更新してたし、思ったよりも早く終わったね~!

そうそう。こんなに連続で更新することって滅多にないからね。
こういうシリーズ物って早く全員分のイラストを揃えたいから、どうしても急いで描いちゃうんだよね。

 

それに、ミニオンのイラストは結構簡単だったから1日1つのイラストを描くのが苦じゃなかったから早く描けたんだ。

なるほど、それで今回は描き終わるのが早かったんだね~。

それじゃ、5人目の五人囃子も描いていこう!

ひな祭りイラストの五人囃子をミニオンズ風に!

これまで続いた雛人形のミニオンズ風イラストも最後の五人囃子を描いて終了です!
いや~、同じような顔や形が続きすぎて、五人囃子描き始め辺りは飽きちゃったけど、最後の1人までたどり着きましたよ~。

 

それでは、最後の五人囃子のミニオンズ風イラストの下書きをしていきます。

 

 

ひな祭りイラストの最後のミニオンということで、シンプルでオーソドックスなミニオンにしました。
おそらく手書きでミニオンズのイラストを描く場合も1番描きやすいタイプの顔。

 

今回のひな祭りイラスト用に、雛人形を何度か見たのですが、右端の五人囃子だけ楽器を持たずに何してるんだろう~と思って調べてみると。
右端の人は謡を歌ってるそうな。

 

こいつだけ扇子みたいなもの持って何してるんだよ、と思ってたけど、ボーカルだったんですね。

それでは、この下書きを元に線画を描いていきます。

ひな祭りイラストの五人囃子ミニオンのぬりえ

このミニオンズのひな人形シリーズが始まってから、ミニオンの身体の輪郭と目はお雛様ミニオンとお内裏様ミニオンの線画を描いたときの使い回しでした。
もちろん今回も、使い回しま~す!

 

身体の輪郭は、お雛様ミニオンの時に描いた線画を。
目はお内裏様ミニオンの線画を使い回します。

 


>>ひな祭りイラストのお雛様ミニオンのメイキングはこちらから
>>ひな祭りイラストのお内裏様ミニオンのメイキングはこちらから

 

ついでに頭の飾りは1人目の五人囃子を描いた時の線画です。
>>ひな祭りイラストの1人目の五人囃子のメイキングはこちらから

 

それでは、黒目の位置を修正しつつ、ゴーグルの周りのベルトや髪を描き足していきます。

 

 

うん。至ってシンプルで描きやすい。

わたしは、SAIを使っているので、髪以外の線は全てペン入れレイヤーの曲線ツールを使って描いています。

 

ちなみに髪は、通常レイヤーの鉛筆ブラシで描きました。

次は着物を描きます。

 

 

いつものごとく、おしゃれな着物は描けません。
またまたシンプルに~。

 

そして次は、手を描きます。
右手にものを持っているので、右手だけはギュッと手を握ったような形にします。

 

 

ミニオンの手は指3本の特徴的な手だから、開いている手以外は描きにくい…。
いや、ミニオンズの手に関わらずわたしは手を描くのが苦手なんだが。

 

そしたら、最後は手に持った扇子のようなものを描いて…。

 

 

線画は完成!
こちらの線画を白黒のままB5用紙で印刷しやすいようなサイズで用意しました。

A4用紙で印刷しても問題無いとは思います。

ちょっと線画滲んだりしちゃうかもしれないですが…。

 

塗り絵として使ってね~。

ひな祭りイラストの五人囃子ミニオンを印刷して飾り付け!

それでは、先ほど描いた線画に色を付けていきます。

 

ミニオンズイラストの色塗りも、肌や目の色は最初に描いたお雛様ミニオンの使い回し。
着物や頭の飾りの色は1番最初に描いた五人囃子の使い回しです。

 

選択ツールで色塗りの範囲を指定して、選択した部分を塗りつぶすと…。

 

 

もう、ほぼ完成!
最後は手に持っている扇子のようなものを色塗りします!

 

 

扇子の黄色は肌の色と同じ色にならないようにちょっと濃いめを塗りました!
これで、5人目の五人囃子ミニオンも完成~!

 

こちらのカラー版のイラストもB5用紙で印刷しやすいサイズを作りました。

余白を切って壁に貼り付けるとひな飾りになりますし、工作用の厚紙に貼ってつるし飾りとして使うのも良いかもですね~。
ようやく全員分揃ったので、全員一斉に飾ることができますよ~。

ひな祭りイラストの五人囃子のミニオンズ風まとめ

終わった~!
ミニオンズのひな祭りイラストが全員揃って終わったよ~!

お~!
全員揃えるとかわいいね~!

そういえば、大きいひな人形はヒゲのおじさんとかいるよね?
あの人たちは描かないの?

右大臣、左大臣…とかだよね。
描かないよ。面倒いし。

 

ひな人形のメンバーは10人いれば十分だよ。
右大臣左大臣は一部の豪華なひな人形を持ってる人くらいしか知らないこと多いし、別に描かなくても誰も気にしないだろうし。

そっか~。じゃあ、今回で本当にひな祭りミニオンズはおしまいだね~。

次は何を描くのか考えないとだね!

かくぬる工房のイラストは、全て運営者のひいろがSAI(ときどきPhotoshop)を使って手描きで描いています。 素人が手描きで描いていますので至らない点もございます。

こちらで配布している素材・ぬりえ・カレンダーは全て無料でダウンロードできますので、ご自由にお持ち帰りください。 使用の際の事前報告やクレジット表示の必要はありませんが、気に入ったイラストがございましたらシェアしていただけたら嬉しいです。
  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサーリンク
ココナラでイラスト販売中

ココナラでイラスト依頼受付中です!


登場人物紹介

ひいろです。

パソコンでお絵かきをするのが大好きな子育て主婦です。

カレンダー・暑中見舞い・年賀状色々作ってます。
アイコン依頼も受付中です。

企画イベントにて詳細プロフィール作りました。
ひいろについて興味のある方は企画ページからどうぞ。
→ひいろの詳細はこちらから

イラスト検索
日本ブログ村

↓ブログ村のランキングに参加中です↓

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

気に入ったイラストがありましたらクリックお願いします!

スポンサーリンク
カテゴリー
人気の記事
スポンサーリンク
最新記事
Twitter

↓フォローしてね♪↓

素材サイト

↓商用利用OKの素材サイトです↓