ヒーリングっどプリキュア キュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)の描き方 イラストメイキング


ヒーリングっどプリキュア キュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)イラストメイキング 下描き
まずは、ザックリとポーズを決めて描いていきます。
キュアフォンテーヌのポーズは、スター☆トゥインクルプリキュア公式サイトのキュアミルキーのポーズにしました。
ちなみに、キュアグレースはキュアスターのポーズで描いています♪
このポーズに顔を描き足していきます。
スター☆トゥインクルプリキュアのキャラクターの目が縦長だったので、クセでどうしても目の形が縦長になってしまうのですが、ヒーリングっどプリキュアは横幅広めの目を意識して描きます。
次は頭を描きます。
先に髪を全部描いてしまうと身体が描きにくくなるし、頭を描かずに先に身体だけ描いてしまうと身体の大きさのバランスが取りにくくなるので、まずは髪を描かずに頭だけを描きます。
その後、身体のバランスを取りながら髪と一緒に描いていきます。
これで下描きが出来たので、次は線画を描いていきます。
ヒーリングっどプリキュア キュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)イラストメイキング 顔の修正
先ほどの下描きを元に線画を描きます。
線画はSAIのペン入れレイヤーの曲線ツールを使いながら描いているのですが、毎回同じ描き方の線画メイキングになってしまうので、線画の描き方は省略します~。
→SAIのペン入れレイヤーの曲線ツールを使った線画の描き方はこちらから
で、完成した線画がこちら。
先ほど描いた下書きから手の形が変わっているのは、あまりにもポーズがおかしかったからですw
公式サイトのキュアミルキーのポーズをそのまま真似て描いていたのですが、公式イラストのミルキーはペンと本を持っているイラストだったので、そのまま真似して描くと手があまりにも不自然になってしまいました。
これで完成…、と思ったのですが、やっぱり顔がなんか違う。
やっぱり違うのは目の形。
ヒーリングっどプリキュアのキャラクターは黒目の形が縦長だと違うキャラクターのようになってしまうので、黒目を丸くなるように調整しました。
それでもなんか顔が違う…。
公式のイラストを見てみると、キュアフォンテーヌは鼻筋が通っているイラストが多かったので、鼻の形を変更しました。
こっちの方がキュアフォンテーヌっぽい顔になる。
これで、下描きと線画が完成しました~。
次は色塗りをいていきます。
ヒーリングっどプリキュア キュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)イラストメイキングのまとめ

ヒーリングっどプリキュア、キュアフォンテーヌの下描きから線画までのメイキングでした。
次は色塗りをしていきますので、よろしかったらお付き合いください。

こちらで配布している素材・ぬりえ・カレンダーは全て無料でダウンロードできますので、ご自由にお持ち帰りください。 使用の際の事前報告やクレジット表示の必要はありませんが、気に入ったイラストがございましたらシェアしていただけたら嬉しいです。
2020年の新プリキュア、ヒーリングっどプリキュアのイラストメイキングをしていきます。
前回は主人公のキュアグレースを描いたので、今回は青色プリキュアのキュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)を描いていきます。
→キュアグレースの下描き&線画メイキングはこちらから
→キュアグレースの色塗りメイキングはこちらから
今回は下描きができるまでと線画が完成した後の顔の修正までをメイキングしていきます。