キャラクターイラストメイキング

キュアスターイラストの描き方!簡単に原作に似せるなら目と髪がポイント!

  • コピーしました

プリッキュア♪プリッキュア♪

うわ~!懐かしい!
初代プリキュアの歌だよね。

そうだよ~。懐かしいよね。

2019年のプリキュアは、「スター☆トゥインクルプリキュア」ってタイトルで2月から放送されるんだそうな。

ふ~ん。
で、なんで急にプリキュアなの?

せっかくだから旬な内に旬なアニメのイラストでも描いておこうと思って。

 

ホントに急にだけど、今日は2019年の新作プリキュアであるトゥウィンクルプリキュアのメインヒロイン「キュアスター」のイラストを描きます。

キュアスターイラストの描き方!簡単に原作に似せる方法は?

2月になるとプリキュアも新シリーズになりますね。

 

2019年のプリキュアは、スター☆トゥインクルプリキュアというタイトルになって、メインヒロインは星奈ひかるちゃん。
キュアスターという星をモチーフにしたプリキュアに変身するそうです。

 

プリキュアが始まった頃は、すでに10代だったので、あまり詳しくは知らないのですが、星をテーマにしたヒロインってすごくワクワクします。
そう、世代的にセーラームーンが好きな世代なの。

 

それでは、公式の絵を見ながらヒロインのキュアスターのイラストを描いてみると…。

 

 

なんか違う。

 

ちなみに、このポーズになってしまうのは、わたしが月の光に導かれたからです。
メインヒロインといったらやっぱりこのポーズよね。

 

で、この下描きと公式の絵を見比べて違いを探してみると…。

明らかに違うのは目と髪。

 

なので、目と髪を修正しながら新しい下描きを描いていきます。

それ以外の部分はセーフっぽいので、今描いた下書きの上から修正用の下描きの線を描き足して…、いるときに気がついたのですが。

 

わたしが描いたキュアスターの下描きの輪郭と、公式イラストの顔の輪郭を見比べてみると、わたしの描いた方の輪郭が丸みがありすぎるということに気がつきました。
なので、顔の輪郭を少し角張った輪郭に変更します。

 

 

この輪郭にすると、左右非対称になっているのが目立って修正が難しい…。
わたしは無意識に輪郭に丸みを付けることで左右対称にならない輪郭をごまかしていたんでしょうね~。

 

顔の輪郭ができたので、身体と服を描いていきます。

 

 

ほぼなぞっただけ。
公式のキュアスターの衣装を見ながら明らかに違う部分だけを修正しました。

キュアスターイラストの描き方!目を描く時のコツは?

それでは、いよいよ顔を描きます。

 

先ほど描いたわたしの下描きと公式のイラストを見比べて、大きく違ったのが目の大きさ。

デジ絵なら後でいくらでも修正出来るので、とりあえずオーバーなくらい大きめに描いておきます。

 

 

うん。かなりデカくなりましたw
大きさはどうせ修正すると考えて、とりあえず目の光の部分と、二重線を描きます。

 

普段描いているイラストの目と全然違って難しい~。
わたしが普段描いているイラストでは、目の光をこんなに大きく描くことがないので色塗りはさらに苦戦しそうです。

 

瞳の部分も描いて、調整に入ります~。

 

瞳を描く時に、何日目の形が違うな~と思ったので、目の形も変更しました。
キュアスターは、黒目は丸なんだけど、目のキワは少し垂れ目を意識した方が良いかも。

 

うん。とりあえず目がデカすぎる。
まずは、目の大きさを小さめに変更してみて、鼻と口を描きます。

 

これでもやっぱり違うよな~。
と思ったので。

 

もう少しだけ目の大きさを小さめにして、目と目の間の間隔を空けます。

 

お、この方が原作に近いイラストになるかも。

キュアスターの目を描くときは、

 

・黒目は丸く、目のキワは垂れ目気味に
・目と目の間隔を広めに空ける

 

を意識すると描きやすいかも。

キュアスターイラストの描き方!髪を描く時のコツは?

それでは、目を描くことができたので、残りの部分を描きます。
まずは眉から。

 

眉は太め、タレ眉を意識して描きます。

で、次からは髪を描いていきます。

 

今は、髪だけが修正出来ていない状態になっています。

 

 

まずは頭の部分から描きます。
普段頭を描くときは、ただ丸く描くのですが、キュアスターは上から下に向かって広がるように描きます。

 

 

キノコみたいな形で。
前髪の横の部分は耳まで描くのがポイント。

 

次は、前髪の遊びの部分を描きます。
公式イラストを見ながら、6箇所パラパラッと描きました。

 

 

これだけ見ると、おしゃれなキノコヘアーみたい…w

 

前髪ができたので、髪飾りをつけます。

 

 

おお。なんか変身するヒロインって感じになってきましたね!
最後にツインテールを描きます。

 

 

ツインテールは、上の部分にボリュームを付けて、下に向かって少なめになります。
これでキュアスターの下描きが完成しました~!

やっぱり普段描いている絵柄と違いすぎるイラストって難しいです。

キュアスターイラストの描き方まとめ

ふ~。
やっと下描き描けた~。

修正が多いからか、普段描いてる下書きよりもずいぶん時間がかかったね~。

ヒロインアニメ系のイラストって描くの難しいんだよね~。
でも、その分描いていて何倍も楽しいよ。

 

キュアスターは、ヒロインらしいヒロインって感じでかわいいよね。

だね~。
わたしも、久しぶりに新シリーズ見てみようかな~。

かくぬる工房のイラストは、全て運営者のひいろがSAI(ときどきPhotoshop)を使って手描きで描いています。 素人が手描きで描いていますので至らない点もございます。

こちらで配布している素材・ぬりえ・カレンダーは全て無料でダウンロードできますので、ご自由にお持ち帰りください。 使用の際の事前報告やクレジット表示の必要はありませんが、気に入ったイラストがございましたらシェアしていただけたら嬉しいです。
  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサーリンク
ココナラでイラスト販売中

ココナラでイラスト依頼受付中です!


登場人物紹介

ひいろです。

パソコンでお絵かきをするのが大好きな子育て主婦です。

カレンダー・暑中見舞い・年賀状色々作ってます。
アイコン依頼も受付中です。

企画イベントにて詳細プロフィール作りました。
ひいろについて興味のある方は企画ページからどうぞ。
→ひいろの詳細はこちらから

イラスト検索
日本ブログ村

↓ブログ村のランキングに参加中です↓

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

気に入ったイラストがありましたらクリックお願いします!

スポンサーリンク
カテゴリー
人気の記事
スポンサーリンク
最新記事
Twitter

↓フォローしてね♪↓

素材サイト

↓商用利用OKの素材サイトです↓